top of page
朝の散歩

ひまわりサポーターのご案内

CA業務で身につけたホスピタリティやスキル、自己啓発で身に着けた保育資格を活かしてCCSのひまわりサポーターとして働いてみませんか?

子ども達のかわいい笑顔に出会うことができ、癒しと充実のオフに…。

兼業申請から研修まで事務局がしっかりサポートします。

​シッターになるまで

登録

会社
手続き

研修

その他
​手続き

サポート
​開始

参加
エントリー

​兼業申請

(管理職との面談あり)
   ※1

オンライン研修

(任意)

税務署へ
​開業届提出

​※2

保育可能日入力

(スプレッドシート)

​※3

選考

会員登録

対面研修

(全員必須 3時間)

​確定申告

(任意)

マッチング

(事務局よりメール連絡)

​※4

​保護者との
打ち合わせ

(メール/チャット/
​オンライン面談)

​※5
※1 管理職面談の日付から30日後から兼業可能
※2 開業日から1か月以内
※3 毎月3日〆切
1か月の保育可能日を入力
※4 毎月4日までに予約の入らない保育可能日は一旦開放(予約が入った際には保育可能かどうか事務局が確認)

保育

※5 打ち合わせ方法は保護者が選択
ベビーシッターサービス

応募条件

・心身ともに健康でお子さんの安全管理に責任感を持って取り組んでいただける方

・喫煙の習慣のない方

・保護者に対してタイムリーで良好なコミュニケーションが取れる方

・16:00以降の活動が主にできる方(ニーズが高い時間帯です)
・期間中、最低2回は活動できる方
・個人事業主として兼業ができる方
・OFFの日に活動できる方​

​保育内容

​保育エリア

首都圏エリア(東京 神奈川 千葉 さいたま)

​※県を超えたマッチングあり(最長移動目安1時間前後)

​報酬について

  • 時給 ¥1,100(7:00〜22:00)

  • その他  交通費 実費支給

  ※税込み、最低勤務時間:1時間〜

  ※2人目以降は1人550円

  ※決済サービス「Stripe」手数料として報酬の3.6%を負担していただきます。​

 

《交通費》

  • 保育終了後に保護者から往復分の交通費をPayPay、または現金で受け取る。

  • (当日精算、領収書なし)

  • 基本、公共交通機関利用。駅から20分以上かかる場合はバスの利用も可。

  • (バスの本数が極端に少ない地域、夜間になると本数が極端に減ってしまうなどの事情がある場合は保護者判断でタクシー利用可とする。)

  • 自家用車利用不可。

  • 自転車利用の際は交通費の支払いなし

延⻑は15分単位。保育料4分の1。
 例)1,100円の場合275円/15分
※急な時間延⻑は対応可能であれば応じてよい。

(最終的な勤務時間の確認を保護者と確実に行うこと。)
※保育時間短縮に伴う返金は行いません。

延長料金

変更・キャンセルについて

保育契約成立後のキャンセル料はキャンセル時期に関わらず一律500円としています。

(天災・大規模災害時を除く)
※予約変更・キャンセルの際にはCCSよりサポーターにメールまたは電話で連絡します。

©2023 CCS。Wix.com で作成されました。

bottom of page